ライクラの特徴と注意点
2011年 10月 13日
EL FLAMINGO Official HP
すぐれた伸縮性と素晴らしい履き心地に加え
そのシルエットの美しさが特徴のライクラパンツ。
ここ10年ほどはヨガブームのためか
ヨガパンツ、ゴアパンツと呼ばれることもあります。
ここではライクラとは何か?
その特性、そしてお洗濯の方法をご案内します。

【LYCRAとは】
1959年米国デュポン社で開発され
1964年東レ・デュポンが日本で生産販売を開始した超ハイテクポリウレタン繊維。
LYCRAⓇはプレミアムストレッチファイバー及びファブリックの登録商標です。
ポリウレタン弾性繊維の『ライクラ』は蜘蛛の巣のように細く
ゴム糸のように伸び縮みする化学繊維です。
様々な天然繊維や合成繊維と5%ほどの交編・交織で
従来にない優れた伸縮性をもつストレッチ素材を生みだしてきました。
(一般にはポリウレタンという名称がつかわれています)
ライクラ素材は女性の下着や水着を始めスキーウェアなどの
各種競技ウェアの機能性を飛躍的に高めるとともに
肌着・靴下・アンダーウェアなどにも広くつかわれ
自由で快適で豊かな衣生活に役だっており
ファッション業界では大きな革命をもたらした高機能素材です。
そのしなやかな伸びとしなやかに戻る伸縮性は身体の自由な動きを実現し
無理な締め付けや緩みを防ぐフィット性は快適な着心地の良さを提供します。
*エルフラミンゴのライクラパンツはストレッチを最大限生かすため
限界と言われている15%もライクラを織り込んでいるので膝が出ないんですよ
【LYCRAの特徴】
1 肌触りの良さ、抜群のフィット感
2 伸縮性、弾力性があり元のシェイプを保つ
3 軽量で動きやすく摩擦にも強い
4 油性やケミカルに、強い耐塩素性
5 吸湿性と速乾性に優れている
6 縮みにくくしわになりにくい
【LYCRAご使用上の注意点】
1 手染めのモノは必ず単品で洗い、他のものと一緒に洗わないでください
*色移りする可能性があります
2 水洗い、または洗濯石鹸で洗ってください
*塩素や塩分は色落ちや生地を傷める原因となります
*漂白系の洗剤で洗うと手染めが抜けやすくなります
3 洗濯は水かぬるま湯で手洗いしてください
*洗濯機で洗う場合は洗濯ネットを使用すると型崩れを抑えることができます
4 濡れたまま丸めて放置しないでください
*水分が繊維を傷つけ伸縮性が失われる可能性があります
5 乾燥機、浸け置き洗い、漂白洗剤、アイロン、ドライクリーニングはおやめ下さい
*何れも繊維を傷つける恐れがあります
*手染めの場合は色落ち、色抜けが早くなります
6 洗濯後はカタチを整えシッカリ脱水して水分を飛ばして下さい
*水分を含んだ状態ですと乾きにくく、繊維を傷める原因になります
7 洗濯バサミ等で吊り下げず2~3本のポールに乗せたりして置き干しして下さい
*水分を含んで重くなった状態で吊り下げると繊維が伸び切ってしまいます
8 直射日光を避け、陰干ししてください (または裏返して干してください)
*色が変色したり、手染めのものは色褪せが早くなります
9 コンクリートや木材などの荒れた面は生地を傷める恐れがあります
10 日焼け止めローションやオイルの付着をできるだけお避け下さい
*その他、ご不明な点などがございましたらメールにてお気軽にお問い合わせください
出来るだけ早くお返事させていただきます
すぐれた伸縮性と素晴らしい履き心地に加え
そのシルエットの美しさが特徴のライクラパンツ。
ここ10年ほどはヨガブームのためか
ヨガパンツ、ゴアパンツと呼ばれることもあります。
ここではライクラとは何か?
その特性、そしてお洗濯の方法をご案内します。

1959年米国デュポン社で開発され
1964年東レ・デュポンが日本で生産販売を開始した超ハイテクポリウレタン繊維。
LYCRAⓇはプレミアムストレッチファイバー及びファブリックの登録商標です。
ポリウレタン弾性繊維の『ライクラ』は蜘蛛の巣のように細く
ゴム糸のように伸び縮みする化学繊維です。
様々な天然繊維や合成繊維と5%ほどの交編・交織で
従来にない優れた伸縮性をもつストレッチ素材を生みだしてきました。
(一般にはポリウレタンという名称がつかわれています)
ライクラ素材は女性の下着や水着を始めスキーウェアなどの
各種競技ウェアの機能性を飛躍的に高めるとともに
肌着・靴下・アンダーウェアなどにも広くつかわれ
自由で快適で豊かな衣生活に役だっており
ファッション業界では大きな革命をもたらした高機能素材です。
そのしなやかな伸びとしなやかに戻る伸縮性は身体の自由な動きを実現し
無理な締め付けや緩みを防ぐフィット性は快適な着心地の良さを提供します。
*エルフラミンゴのライクラパンツはストレッチを最大限生かすため
限界と言われている15%もライクラを織り込んでいるので膝が出ないんですよ
【LYCRAの特徴】
1 肌触りの良さ、抜群のフィット感
2 伸縮性、弾力性があり元のシェイプを保つ
3 軽量で動きやすく摩擦にも強い
4 油性やケミカルに、強い耐塩素性
5 吸湿性と速乾性に優れている
6 縮みにくくしわになりにくい
【LYCRAご使用上の注意点】
1 手染めのモノは必ず単品で洗い、他のものと一緒に洗わないでください
*色移りする可能性があります
2 水洗い、または洗濯石鹸で洗ってください
*塩素や塩分は色落ちや生地を傷める原因となります
*漂白系の洗剤で洗うと手染めが抜けやすくなります
3 洗濯は水かぬるま湯で手洗いしてください
*洗濯機で洗う場合は洗濯ネットを使用すると型崩れを抑えることができます
4 濡れたまま丸めて放置しないでください
*水分が繊維を傷つけ伸縮性が失われる可能性があります
5 乾燥機、浸け置き洗い、漂白洗剤、アイロン、ドライクリーニングはおやめ下さい
*何れも繊維を傷つける恐れがあります
*手染めの場合は色落ち、色抜けが早くなります
6 洗濯後はカタチを整えシッカリ脱水して水分を飛ばして下さい
*水分を含んだ状態ですと乾きにくく、繊維を傷める原因になります
7 洗濯バサミ等で吊り下げず2~3本のポールに乗せたりして置き干しして下さい
*水分を含んで重くなった状態で吊り下げると繊維が伸び切ってしまいます
8 直射日光を避け、陰干ししてください (または裏返して干してください)
*色が変色したり、手染めのものは色褪せが早くなります
9 コンクリートや木材などの荒れた面は生地を傷める恐れがあります
10 日焼け止めローションやオイルの付着をできるだけお避け下さい
*その他、ご不明な点などがございましたらメールにてお気軽にお問い合わせください
出来るだけ早くお返事させていただきます
by el-flamingo
| 2011-10-13 15:10
| INFORMATION
|
Comments(0)